翻訳と辞書
Words near each other
・ 蝶番軸
・ 蝶番軸点
・ 蝶番運動
・ 蝶番関節
・ 蝶矢
・ 蝶篩陥凹
・ 蝶結び
・ 蝶花楼馬楽
・ 蝶花楼馬楽 (2代目)
・ 蝶花楼馬楽 (3代目)
蝶花楼馬楽 (6代目)
・ 蝶花楼馬楽 (7代目)
・ 蝶花楼馬楽 (初代)
・ 蝶蝶
・ 蝶谷幸士
・ 蝶貝
・ 蝶野宏明
・ 蝶野正洋
・ 蝶頬骨縫合
・ 蝶頭頂縫合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蝶花楼馬楽 (6代目) : ミニ英和和英辞書
蝶花楼馬楽 (6代目)[ろくだいめ ちょうかろうばらく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょう]
 【名詞】 1. butterfly 
: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
: [ろう]
 【名詞】 1. tower 2. turret 3. lookout 4. belvedere
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

蝶花楼馬楽 (6代目) : ウィキペディア日本語版
蝶花楼馬楽 (6代目)[ろくだいめ ちょうかろうばらく]
6代目 蝶花楼馬楽(ろくだいめ ちょうかろうばらく、1908年1月21日 - 1987年6月3日)は、落語家落語協会副会長。本名河原三郎。出囃子は『勧進帳』。東京都芝南佐久間町の生まれ。
== 略歴 ==

*南桜小学校中退。
*1931年7月 洋服屋丁稚奉公を経て4代目柳家小さんに入門し花之丞を名乗る。
*1940年5月 二つ目昇進し金原野馬の助に改名。
*1947年9月30日 師匠小さん死去し、11月に華形家八百八に改名し真打昇進。
*1952年6月 に兄弟子8代目林家正蔵(後の林家彦六)一門の客分格となり彦六の前名6代目蝶花楼馬楽を襲名。
*1982年 当時の落語協会副会長10代目金原亭馬生死去に伴い、副会長就任。なお、当時馬楽の年齢は74と高齢であった事から一時的な中継ぎとして就任した。
*1986年著書「馬楽が生きる」を出版。
*1987年6月3日 死去。享年79。後任の副会長は常任理事3代目三遊亭圓歌が就任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蝶花楼馬楽 (6代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.